Psilocin 0.4β - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ●動作環境 Windows XP/Vista  JavaRuntimeEnvironmentVer.6 update3以降のインストール必須 ●入力可能イベント NOTE ON/OFF CONTROL CHANGE PROGRAM CHANGE SYSTEM EXCLUSIVE ●ポート数 1IN/1OUT ●トラック数 16トラック ●最大小節数 512小節 ●分解能 四分音符=480 ●同期モード MIDI CLOCK/マスターのみ ●入力方式 リアルタイム録音 ステップ入力 マウス入力 ●アンドゥ 最大30回 ●SMFサポート 読み込み : Format 0/1 書き出し : Format1 ●推奨空きメモリ 64MB以上 ●その他 LAN経由でのMIDI伝送に対応 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ●チュートリアル v0.03a - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ●MIDI環境の設定 初回起動時にMIDI環境の設定ダイアログが表示されます。 ■Midi Out Port MIDI OUTの対象デバイスを選択します。 独自のドライバを持たないソフトウェア・シンセサイザーへ内部的に結線する場合は MIDIYOKEなどの仮想ドライバを使います。 VSTi等のプラグインシンセサイザへ結線する場合は、VSTHOST等の プラグイン・マウンタを使うと良いでしょう。 ■Midi In Port 有効となるMIDI INデバイス(MIDIキーボード等)を選択します。 ■InputChannel Midi In Portで設定したデバイスのステップ入力時に有効となるチャンネルです。 設定されたチャンネルのメッセージを受信すると、メインウインドウで 選択中のチャンネルに変換されMIDI OUT PORTへ出力します。 設定されたチャンネル以外のメッセージを受信するとそのままOUTPORTへ スルー出力します。Omniを選択すると全チャンネルが有効になります。 また、MIDIメニューのSendClockにチェックを入れると、 ソング再生時にMIDI CLOCK/MMCを送信します。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ●音を鳴らす Psilocinは外部MIDIキーボードを使わず、PC単体でMIDIデータの作成が できるように設計されています。PCのキーボードをMIDIキーボードの代わりに 使用する事ができます。 Q W E R T Y U I O P C D E F G A B C D E 対応キーと音程は上記のとおりです。 上記キーを押さえると、MIDIOUTからノートメッセージが出力されます。 もちろんステップ入力にも使用できます。 鍵盤の位置は < または > キーで±3オクターブまでトランスポーズできます。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ●再生・ループ再生 上部のボタンまたはスペースキーで再生/停止します。 上部のボタンでループの有効/無効を指定します。 ループ範囲はLoopStart/LoopEnd入力ボックスで1小節単位で指定します。 1小節未満の範囲は指定できません。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ●ピアノロールのスクロール・移動 上部のボタンまたはZorXキーで、ピアノロールウインドウを少しずつ スクロールします。またShift+ZorXキーで、一小節ずつ移動します。 上部のI△ボタンは小節の先頭へカーソルを戻し、さらにクリックすると ソング先頭へ移動します。Aキーも同様の働きをします。 また、数値入力で任意の小節の先頭へ一気に移動することもできます。 F2キーでCurrentボックスにフォーカスし、任意の小節を入力します。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ●ノートを入力する ノートの入力前に、クォンタイズ、デュレーション、ベロシティ値を設定します。 これらは画面上部のスライダーで設定します。 ■QTZ クオンタイズ量をTick単位で設定します。 Psilocinの分解能は四分音符=480Tickで固定されています。 つまりクオンタイズ量を十六分音符に設定する場合は120に、 1小節の場合は1920に設定します。 ■VEL ベロシティを設定します。 ■DUR クオンタイズ値に対するデュレーション(ゲートタイム)の比率を設定します。 ノートの入力方法は2通りあります。 ▽マウス入力 ピアノロール上の空白を左クリックすることで入力できます。 ノートをクリックすると色が変化し選択状態になります。 選択状態でノートの右端をドラッグすることでゲートタイムを変更することができます。 カーソルをノートに合わせ、右クリックで削除することができます。 ▽ステップ入力 上部のボタンをクリックするか、CTRL+Rでステップ入力モードに入ります。 アローキー(← or →)で入力するポジションへカーソルを移動させ、接続した MIDIキーボードまたはPCキーボードを押さえます。 入力情報はノート・オフ受信時に確定されるので、和音入力も可能です。 もう一度STEPRECボタンをクリックするか、CTRL+Rでステップ入力モードを解除します。 ※通常は外部MIDIキーボードを使用した場合は受信したベロシティ値で入力されますが、 MIDIメニューの"FixedVelocityMode"にチェックを入れるとVELスライダーで 設定した値で入力されます。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ●数値入力によるデータの編集 まずマウスで左クリックするか、アローキー(↑or↓)で修正するノートを選択します。 画面右のEventListViewerからも選択できます。 ノートを選択した状態でF5〜F8のいずれかのキーを押すと、数値入力ボックスへ フォーカスされます。 キーはそれぞれ、 F5:Position F6:GateTime F7:Note F8:Velocity に対応しています。 適切な数値を入力後、Enterキーで変更が確定されます。 Positionの入力書式は 小節 : 拍 : ティック です。区切り文字は":"を使用して下さい。 無効な書式を入力した場合は変更は反映されません。 GateTimeにはTick単位の整数、 Note,Velocityには0〜127の整数が入力できます。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ●ジョブ・コマンド 大量のノートを一度に複製や削除したり、変更を加える場合は、 Jobコマンドを使用します。 Jobを実行するにはメニューのJobから開くかショートカットキーでアクセスします。 現バージョンではCopyEvent,EraseEvent,ShiftClock,Transposeが 用意されています。 ■CopyEvent (Ctrl+C) ノートやコントロールチェンジデータを複製します。 ペースト先にデータが存在した場合は上書きされますので注意して下さい。 ▽Track コピー元/ペースト先のトラックを指定します。 ▽Start コピー/ペーストの始点となる小節/拍を指定します。 ▽End コピーの終点を指定します。 終点は指定した拍の最後までとなることに注意して下さい。 例えば、1 4 と指定した場合、終点は1小節目の最後になります。 ▽Repeat ペーストを繰り返し行う回数を指定します。 ▽Notes ノートメッセージを複製する場合はチェックを入れます。 ▽ControlChanges コントロールチェンジメッセージを複製する場合はチェックを入れます。 ▽OK コピーを実行します。 ■Close コマンドを実行せずにダイアログを閉じます。 ■EraseEvent (Ctrl+E) 指定した範囲のデータを削除します。 ■ShiftClock (Ctrl+F) 指定した範囲のデータをTick単位で移動します。 正の整数で後に、負の整数で前に移動します。 ■Transpose (Ctrl+T) 指定した範囲のデータのノートナンバーを増減します。 正の値で音程が高く、負の値で低くなります。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ●コントロールチェンジトラック コントロールチェンジトラックは、ブレークポイントを使用して 連続的なコントロールチェンジデータをグラフィカルに編集することができます。 ■ブレークポイントの挿入 コントロールチェンジトラックの空白を左クリックします。 ■ブレークポイントの移動 ブレークポイントをドラッグします。 ■ブレークポイントの削除 ブレークポイントにカーソルを合わせ右クリックします。 CC#の選択・トラックの選択・追加・削除は下記のボタン/コンボボックスで行います。 現バージョンではトラックの削除はアンドゥに対応していません。注意してください。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ●EmbeddedControlChangeEditor Psilocin独自の機能です。 ひとつのノートイベントに対し、コントロールチェンジメッセージを 最大8つまで内包して管理することができます。 ノートごとにパンニングやリバーブの深さ、カットオフフリケンシー等を 設定したい場合に大変有用な機能です。 ON/OFFボタンでノートごとのCCの送信の有効/無効を指定します。 CCナンバーは同一トラック内の同一ボックスで共通の値を使います。 CC-Valueはスライダーや+-ボタンで増減します。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■プログラムチェンジ/システムエクスクルーシブの入力 プログラムチェンジ/システムエクスクルーシブメッセージ専用のイベントリストです。 EventListViewerを表示させた状態で、ShowメニューのSwitchEventListを選択すると EventListViewerが切り替わります。 INSERTボタンをクリックすると次のダイアログが表示されます。 DELETEボタンは選択したイベントを削除します。 ▽ProgramChange ■SongPosition メッセージの入力位置を指定します。 書式は 小節 : 拍 : Tick です。 ■Channel チャンネルを指定します。 1〜16までの整数を入力してください。 ■BankSelect MSB BankSelect MSB メッセージを指定します。 0〜127の整数を入力してください。 BankSelectを使用しない場合は空欄にします。 ■LSB BankSelect LSB メッセージを指定します。 0〜127の整数を入力してください。 使用しない場合は同様に空欄にします。 ■ProgramChange プログラムチェンジナンバーを指定します。 0〜127の整数を入力してください。 ■Insert クリックすると指定したメッセージがトラックに書き込まれます。 ■Close ダイアログを閉じます。 ▽SystemExclusive ■SongPosition メッセージの入力位置を指定します。 書式は 小節 : 拍 : Tick です。 ■ByteArray システムエクスクルーシブメッセージのバイト配列を16進数で入力します。 00〜FFを1バイトとして半角スペースで区切ります。 必ず先頭バイトはF0、終端バイトはF7にしてください。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ●LAN経由でMIDI出力を送信する Psilocinに内蔵されているネットワーク機能により、MIDI出力をLAN経由で他のPCへ送信することができます。 ■まず受信側PCにて、同梱されているファイル"MIDILAN_SERVER.jar"をダブルクリックして起動します。 Port Number入力ボックスで受信ポートを指定します。通常はデフォルトで構いません。 出力先MIDIデバイスを選択し、STANDBYボタンを押下します。 受信状況をリアルタイムにモニターする場合は"MIDI Monitor"にチェックを入れます。 (多少CPUに負荷がかかります。) これで受信側の設定は終了です。 ■続いて送信側の設定を行います。 PsilocinのMIDIメニューからLAN settingsを選択すると次のダイアログが表示されます。 Host Name or IP Addressに送信先のホスト名またはローカルIPアドレスを入力します。 PortNumberにはMIDI-LAN serverで設定した番号を入力します。 アドレス/ポート番号が有効である場合は、 OKボタンを押すとダイアログが閉じられます。 最後に、MIDIメニューからEnable LAN Transmitterにチェックを入れるとLANへの出力が有効になります。 ■以上で設定は終了です。 正しく通信が行われていればMIDI-LAN serverで受信メッセージをリアルタイムにモニターすることができます。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Akikazu Iwasa 岩佐秋千 トラックメイカー、プログラマー。 幻のテクノ・ミュージシャン。 2000年よりARchに参加、テクノをベースとし、グリッチィかつクリスピーなキレの良い音と リズム構成による曲に定評がある。2002年にはRichard Devineや~scapeのPoleらと共演。 以降、自身のプログラミングによりシーケンサー「Psilocin」や「KASS PAD」など 楽曲制作のためのツールを制作しリリース。Reaktor5の Instrumentsである 16基のサイン波オシレータとそれぞれ独立したVCAエンベロープ、LFOを装備した 倍音加算方式のシンセサイザー「ADS16」などを発表。 2008年にはELEGANTDISC DIGITALよりEeLのシングル「keep making fun of me」の リミックスをリリースしている。 Copyright (C) 2008 akikazu iwasa All rights reserved. Mail : a_i_pop(a)yahoo.co.jp Web : http://3d.freespace.jp/popgun/