昔々BASICという言語でプログラムしていた時代には、チープな音源を鳴らしておったもんぢゃ。
それで当時はよく演奏中にフリーズが起きた。
64バイトとかゆー狭いメモリーで二次元の配列を使ってたからリソースが失くなるのが早かったのぢゃ。
そんな時にBASICは強制的に全ての処理を停めて、メモリーを掃除しフリーエリアを捻出した。
これをGarbageCollectionと言ったのぢゃ。
当時のプログラマーはこれを避ける為に裏技を編み出した。メモリー掃除を伴う別コマンドを見つけ出し、
これを演奏ルーチンの前にダミー的に駆動させたのぢゃ。dummy=fre(0)とか言ったのう。
現代のmciコマンドでも同様の事が起きるとわ、驚いたものぢゃ。これもゲイツ君が作っておるのか。
書肆参月堂主人是誌。重版09年12月24日
本ソフトのアルゴリズムを拡張したMTRの開発プロジェクトはこちらです。
DAWソフトの横断レビュー小冊子「どーもトラックがあると」PDF版でどうぞ。